虫歯治療について
「なんだか歯が痛いな……」を放っておけば、激痛が走り、最後には抜歯せざるを得なくなってしまう虫歯。お口の様子がおかしいときは、早めの治療がおすすめです。
「ストレプトコッカスミュータンスレンサ球菌」。この菌が虫歯の主な原因菌です。
お口の中に棲んでいて、糖質を栄養にして歯の表面をネバネバさせます。このネバネバの中に虫歯菌や細菌が棲みこみ増殖して、「プラーク」という細菌のかたまりになるのです。
プラークはやがて酸を出し、歯のエナメル質を溶かします。
これが虫歯のはじまりです。
虫歯の原因のひとつの「糖質」は砂糖だけだと思いがちですが、主食であるお米やパンにも糖質が含まれています。普通に食事をしているだけでも「糖質」は自然と口に入ってきているのです。
う触第1度(C1)
初期虫歯。
歯の表面のエナメル質かその内側の象牙質の表面に菌が入っている状態
う触第2度(C2)
虫歯が象牙質まで進行
- 甘いものを食べると痛い、冷たいものがしみるなどの症状が出る
- 治療は神経まで取らないものの、
早めの治療が必要
う触第3度(C3)
虫歯が神経まで達した状態
- 激痛が走る
- 治療は神経を取ることになる
(神経を取ると、もろく欠けやすくなる)
う触第4度(C4)
歯の根だけになっている状態
(穴があいている)
- クラウン(被せ物)で回復できなければ抜歯
- 急ぎの治療が必要